2018.06.03
takashi kondo
maxscript ThinkingPartcile
0
お久しぶりの更新です(汗先日米岡さんのthinking particleセミナーで「ローモデルの動きをハイモデル」に移植というトピックスがあったので、選択したモデルをローモデル(Convex Hull)に変換するスクリプトを作ってみました。convertToConvexHull(zi[...]
2018.01.13
cgworld unrealengine
こんにちは、コンドウ タカシです。CGWORLD vol.234 のエフェクト制作の記事をお読み頂き有難うございます。紹介させて頂いたエフェクトで「オーラエフェクト」「爆発エフェクト」で使用したスプライトシートを配布させて頂きますので、この機会に是非お使い下さい。●オーラエフェクトで[...]
2018.01.10
ThinkingPartcile
こんにちは、コンドウ タカシです。早いもので、もう年が明けてから10日近く経ってしまいましたね。昨日から仕事の人も居るかと思いますがお互い頑張っていきましょう!!さて今回は前回の「オブジェクトをパーティクル化してみて色々触ってみよう」の続きをやっていこうと思います。えっっと確か、、、[...]
2018.01.04
こんにちは、コンドウ タカシです。今回は「オブジェクトをパーティクル化」してみて色々触ってみようと思います。まず、適当なSphereを作って、横に移動する様にアニメーションを付けます。次にTPを作り以下の感じでグループを作ります。新しいDynamicSetを作り名称を「bor[...]
2018.01.02
こんにちは、コンドウ タカシです。やって来ました! 2018年! 平成が30年なので覚えやすいですね。今日のTP解説は「コンディション(条件)」についてです。前回の「Thinking Particle 第4回 グループの階層(ヒエラルキー)ってなんなのさ!」で少し紹介させてもらいましたが[...]
トップページに戻る